ホルムズ海峡(読み)ホルムズカイキョウ(英語表記)Strait of Hormuz

デジタル大辞泉 「ホルムズ海峡」の意味・読み・例文・類語

ホルムズ‐かいきょう〔‐カイケフ〕【ホルムズ海峡】

Hormuzペルシア湾オマーン湾とを結ぶ海峡。北岸はイラン、南岸はオマーン国。原油輸送の要衝

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ホルムズ海峡」の解説

ホルムズ海峡

中東のペルシャ湾とオマーン湾を結ぶ海峡。日本に原油を輸入するタンカー大半が通過し、エネルギー供給の生命線となっている。最も狭い部分は幅約34キロにすぎないが、輸送量は世界の石油需要量の約2割を占める。2019年に米国がイラン産原油を全面禁輸するなど対立激化ホルムズ海峡付近で日本の海運会社のタンカーが攻撃された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「ホルムズ海峡」の意味・読み・例文・類語

ホルムズ‐かいきょう‥カイケフ【ホルムズ海峡】

  1. ( ホルムズは[英語] Hormuz ) ペルシア湾とオマーン湾を結ぶ海峡。北岸はイラン、南岸はアラビア半島。原油ルートの要衝。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「ホルムズ海峡」の解説

ホルムズ海峡

産油国が臨むペルシャ湾とインド洋に通じるアラビア海を結ぶ海峡。オルムズ海峡ともいう。イラン側のバンダル・アッバースとアラビア半島側のアル・ハッサブ(オマーン領)との海峡幅は約40キロメートル。ケシュム島ホルムズ島(いずれもイラン領)が浮かび、それらの間に航行用のレーンが設けられている。
海上貿易の要地としての歴史は古い。大航海時代、海峡に突き出るムサンダム半島(現オマーン領)はポルトガルの支配を受け、更に19世紀末にはイギリスの保護領となった。20世紀初頭、湾岸地域で油田が発見されてからは、海上では唯一の搬出路として、石油戦略上の国際的要衝となっている。現在、1日当たり約1700万バレルが通過(2011年)。これは世界に輸送される原油の約3~4割に相当し、ホルムズ海峡は「タンカー銀座」などとも呼ばれる。また、日本の原油も総輸入量の約8割が通過しており、同海峡は日本経済の「頸動脈(けいどうみゃく)」にもなっている。
従って、ここでの有事は原油価格の上昇及び世界経済の不安定化に直結する。不安の一つは、イスラム過激派によるテロ攻撃である。10年7月、日本の商船三井のタンカーが不審船の接近によって船体に損傷を受けた。紅海の出口ソマリア沖とは違い、海賊船による攻撃との見方は少なく、数日後、アルカイダ系を名乗る組織が「自爆攻撃を行った」との犯行声明を出している(原因は特定されていない)。
もう一つの不安は、供給ルートを握るイランの動向である。白色革命(イスラム革命)後、イランと対立する欧米諸国は、地域の安定に神経をとがらせてきた。実際、イラン・イラク戦争(1980~89年)の際、海峡を通る船舶は攻撃の対象となり、タンカー十数隻が被弾している。湾岸戦争(1990~91年)でも、イランは中立を保ったものの、しばらくの間、航路は閉ざされた。そして近年、再び緊張が高まっている。2006年以来、核疑惑でイランへの経済制裁を続けてきた欧米諸国が更に制裁を強化。12年1月、欧州連合(EU)がイラン産原油の輸入禁止を決定すると、イランは対抗姿勢を強め、ホルムズ海峡の封鎖をほのめかしている。

(大迫秀樹  フリー編集者 / 2012年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ホルムズ海峡」の意味・わかりやすい解説

ホルムズ海峡 (ホルムズかいきょう)
Strait of Hormuz

ペルシア湾(アラビア湾)とオマーン湾を結び,ペルシア湾からインド洋方面への出口を形成する海峡。幅約40km。イラン領,オマーン領,公海に分かれる。イラン,クウェート,サウジアラビアをはじめ湾岸諸国で積み出されたOPECの産出する約3分の2にあたる石油は,この海峡を通過せざるをえず,石油戦略の要所となっている。アメリカが同海峡の対岸オマーンに軍事力の強化を試みている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ホルムズ海峡」の意味・わかりやすい解説

ホルムズ海峡【ホルムズかいきょう】

オルムズ海峡とも。ペルシア湾オマーン湾を結ぶ海峡。幅約40km,最大水深190m。OPEC諸国の生産する石油の多くが通過する石油戦略上の要地。北側に海底電線中継基地のケシュム島,鉄や岩塩を産出するホルムズ島があり,ともにイラン領。ホルムズ島は人口3000人足らず,最高点200mの岩島で,鉱業のほかにはわずかの大麦,メロンを産する。
→関連項目バンダル・アッバース

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホルムズ海峡」の意味・わかりやすい解説

ホルムズ海峡
ホルムズかいきょう
Strait of Hormuz

イランとアラビア半島の間にあり,西のペルシア湾と南東のオマーン湾を結ぶ海峡。海峡幅は 55~95kmで,間にケシム島,ホルムズ島,ヘンジャム島などがある。古くから交通上,戦略上,経済上重要であったが,現在はペルシア湾岸諸国の石油輸送路として戦略上の重要さを増し,アメリカはオマーンを中東における情報収集と緊急時の補給基地にしている。イラン=イラク戦争の際に,海峡の安全航行確保のためアメリカ軍がオマーン国内の軍事基地に駐留したほか,1990~91年の湾岸危機・戦争の際にも注目された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホルムズ海峡」の意味・わかりやすい解説

ホルムズ海峡
ほるむずかいきょう
Tangeh-ye-Hormuz

イラン南部とアラビア半島のオマーンに挟まれた海峡。オルムズOrmuz海峡ともいう。ペルシア湾とオマーン湾を結ぶ。ペルシア湾内の石油積出し港に出入りする船舶がすべて通過する海上交通の要衝で、石油戦略上の重要地点である。ケシム島、ホルムズ島、ハンガーム島などがある。

[香川優子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のホルムズ海峡の言及

【ペルシア湾】より

…現在,湾岸にはイランのほかにアラブ系のイラク,クウェート,バーレーン,カタル,アラブ首長国連邦の諸国がある。現代においてはホルムズ海峡を境に東側をオマーン湾,西側をペルシア湾と呼んで区別しているが,10世紀のアラブの地理学者マスウーディーによると,当時のペルシア湾はオマーン湾を含む海域と考えられていた。同時期の地理学者イスタフリー,イブン・ハウカルの場合,その範囲はさらにひろがって,アラビア海,インド洋までがその海域にいれられている。…

※「ホルムズ海峡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android