リスク管理(読み)リスクカンリ(その他表記)risk management

翻訳|risk management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リスク管理」の意味・わかりやすい解説

リスク管理
リスクかんり
risk management

各金融機関が,経営の健全性確保や預金者などの保護のためにリスクを客観的,総合的に把握し,リスク・ヘッジ手段の活用などを徹底していくこと。金融機関は,貸倒れなどによる信用リスク金利変動により逆ザヤが生じたりする金利リスク為替や証券価格の下落による価格変動リスクといったさまざまなリスクを負っている。現在金利リスクや価格変動リスクなどの管理手法として,銀行などで ALM (資産負債総合管理) が採用されている。これは資産や負債のミスマッチの状況などからリスクを分析し,金利,為替の先行きを予測した上で,これを踏まえて資産・負債の運用方針決定,実行するという方式である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む