ロックフェラーセンター(その他表記)Rockefeller Center

デジタル大辞泉 「ロックフェラーセンター」の意味・読み・例文・類語

ロックフェラー‐センター(Rockefeller Center)

米国ニューヨークマンハッタン中央部にある70階建てのコムキャストビルディング(旧称GEビルディング)を中心に、娯楽施設、商業施設などで構成される集合体石油で財を成した実業家J=D=ロックフェラーにより1939年に創設12月に飾られる巨大なクリスマスツリーや、ビル最頂部に設けられたトップオブザロック展望台が有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ロックフェラーセンター」の意味・読み・例文・類語

ロックフェラー‐センター

  1. ( Rockefeller Center ) アメリカ合衆国ニューヨーク市の中心街にある高層建築物の一群。現在二一棟。ロックフェラー財団が資本を出して一九三一~三九年建造。中心はGEビル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ロックフェラーセンター」の意味・わかりやすい解説

ロックフェラー・センター
Rockefeller Center

ニューヨークのマンハッタンにある超高層建築群からなる業務・娯楽センター。明快で機能的な設計,高密地域の都市計画で知られる。〈都市の中の都市づくり〉をめざすロックフェラー2世がハリソンWallace Kirkman Harrison(1895-1981)らに設計を依頼し,大不况時代と相前後し16年間をかけて1947年に完成。石灰岩を貼り外観統一した13棟が,細長いプラザ三方を囲んで建ち並び,調和のとれた建築群を構成。現在は18棟に増え,総階数450階,貸床面積90万m2の中に約1400の会社,200の店舗を収め,収容人数は4万8000人以上。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロックフェラーセンター」の意味・わかりやすい解説

ロックフェラー・センター
ろっくふぇらーせんたー
Rockefeller Center

アメリカ合衆国、ニューヨーク市マンハッタン区中央部にある70階建てのRCAビル(現、コムキャスト・ビルディング)など21の高層ビルと娯楽施設、商店を含めた集合体。「都市の中の都市」とよばれている。ほとんどのビルは1931年から1939年にかけて建設され、敷地はコロンビア大学の所有である。この中には大娯楽センターであるラジオ・シティ・ミュージック・ホールがある。センターのシンボルとなるロックフェラー・プラザには、黄金色のプロメテウスの像が建ち、豪華に飾られた世界最大級のクリスマス・ツリーの美しさはとくに有名である。

[作野和世]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロックフェラーセンター」の意味・わかりやすい解説

ロックフェラー・センター
Rockefeller Center

ニューヨーク市にある超高層建築群がつくる業務・娯楽センター。アメリカ最大の民間事業で,「都市の中の都市」創造を目指すロックフェラー2世が,R.フッド,W.ハリソンらに依頼し,1931~47年に完工。 6.9haの大面積に,ロックフェラー・プラザと呼ぶ私道を中軸として一方に RCA社屋と放送センターを,他方に半地下の広場を設け,そこを囲むように 18棟の摩天楼が調和して立並ぶ (当初の 13棟は石灰岩仕上げで統一) 。総階数 450階,貸床面積 90万m2に約 1400の会社,200軒の店その他を収め,収容人口は4万 8000人以上。中央広場は冬はスケート場,夏には戸外カフェとして人を集め,同市の娯楽の中心となってきた。明確で機能的な近代主義の設計で,第2次世界大戦前における大都市中心部開発の成功例。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ロックフェラーセンター」の意味・わかりやすい解説

ロックフェラー・センター

ニューヨーク市の中心,マンハッタン区5番街と6番街の間にある商業・娯楽センター。総合的な建築計画によって,1931年から1947年の間に,70階建てのRCAビルを中心とする14棟が建設され,現状の基礎ができた。ここには多くの会社,ラジオ局,レストラン,大映画館などが集まっている。名称はロックフェラー2世が,都市構想にあたったことに由来。→ロックフェラー財閥
→関連項目ニューヨーク野田英夫

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のロックフェラーセンターの言及

【スカイスクレーパー】より

…シンガー・ビル(1907)やウールワース・ビル(1913,C.ギルバート)などが代表例。大恐慌後の一大建設ブームの中で,クライスラー・ビル(1930,W.バン・アレン),エンパイア・ステート・ビル(1931,シュリーブ,ラム,ハーモン),ロックフェラー・センター(1931‐40,R.フードほか)が世界最高を競いあい,第2黄金期を築いた。 第2次大戦後はカーテンウォール構造による平明な版型建築が主流となり,敷地また地上階の大半を都市広場として公開する配置計画とともに,一つの定型となった。…

【地下街】より

…ニューヨークにもグランド・セントラル・ターミナルなどに地下通路といくつかの商店からなる地下街がある。マンハッタンの中心ロックフェラー・センターにもアンダーグラウンド・コンコースunderground concourseと呼ばれる地下街があるが,ビルの地下階部分に店舗があり,それらが中心となっていて,地下鉄駅や地下通路で結ばれている。地下街部分が当初から計画的につくられており,また通路の方位が碁盤目状の道路に従っていることから,日本の継ぎはぎ状に建設され,迷路状になっている地下街に比べて比較的わかりやすい。…

※「ロックフェラーセンター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android