ワシントン・ウィザーズ

共同通信ニュース用語解説 「ワシントン・ウィザーズ」の解説

ワシントン・ウィザーズ

1961年にシカゴ・パッカーズとして誕生。63年にボルティモアに移りブレッツと改称。73年にワシントン移転。97年にウィザーズとした。78年にウェス・アンセルド、エルビン・ヘイズを擁してこれまでで唯一優勝を果たした。マイケル・ジョーダンが現役終盤にプレーした。本拠地はキャピタルワン・アリーナ。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ワシントン・ウィザーズ」の解説

ワシントン・ウィザーズ

《Washington Wizards》北米、NBA加盟のプロ・バスケットボール・チームのひとつ。略称WASイースタンカンファレンス、サウスイースト地区に所属。本拠地はアメリカ、ワシントンD.C.、ベライゾン・センター。1961年、シカゴで創設された「シカゴ・パッカーズ」が母体以後、複数回の本拠地移転・改名を経て、1973年にワシントンD.C.に本拠地を移転、「ワシントン・ブレッツ」となる。その後、「ブレッツ(弾丸)」の名称が銃社会を連想させイメージが悪いとして、1997年に“魔法使い”を意味する現チーム名に改称。NBAファイナル初制覇は「ワシントン・ブレッツ」時代の1978年。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む