ワシントン大行進(読み)ワシントンダイコウシン

デジタル大辞泉 「ワシントン大行進」の意味・読み・例文・類語

ワシントン‐だいこうしん〔‐ダイカウシン〕【ワシントン大行進】

March on Washington for Jobs and Freedomリンカーン奴隷解放宣言から100年目の1963年8月28日、人種差別撤廃を求めて米国ワシントンで行われた大規模な政治集会。キング牧師が「私には夢がある」と演説したことでも知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ワシントン大行進」の解説

ワシントン大行進

1963年8月28日、米首都ワシントンで行われた人種差別撤廃運動。同年はリンカーン大統領の奴隷解放宣言から100周年に当たり、約25万人が参加して黒人の権利拡大を求める公民権運動頂点に達した。指導者マーチン・ルーサー・キング牧師が人種間融和を訴えて「私には夢がある」と演説し、人種差別を禁じる64年の公民権法制定につながった。キング牧師はノーベル平和賞を受賞したが、68年にテネシー州メンフィスで暗殺された。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワシントン大行進」の意味・わかりやすい解説

ワシントン大行進
わしんとんだいこうしん

奴隷解放宣言から100年目にあたる1963年の8月28日、アメリカ合衆国の首都ワシントンで、黒人を中心にした二十数万人の大群衆が「仕事と自由」のために結集し、黒人差別の即時撤廃を要求して行った歴史的デモンストレーション。第二次世界大戦後、マーチン・L・キング牧師を代表的指導者として急激に展開された黒人公民権運動の頂点を画した。このときのキング牧師の演説、「私には夢がある」“I have a dream.”は、不朽の名演説となった。この行進の直接的成果は、以前のものよりいっそう進んだ内容の64年公民権法を生み出し、広範な市民的諸権利獲得を目ざす黒人解放運動に重要な足場を提供して、その後の黒人の著しい地位向上に大きく貢献した。しかし、経済的差別をかなめとする黒人差別制度は依然として根深く存在し、このため83年8月27日には、ワシントン大行進20周年を期して、前回をはるかに上回る40万人を超す、アメリカ黒人史上未曽有(みぞう)の規模の大集会が、同じワシントンで「仕事と自由」に加えて「平和」を強く求めて盛大に行われた。

[本田創造]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android