ワッツアップ

共同通信ニュース用語解説 「ワッツアップ」の解説

ワッツアップ

メッセージや写真、動画、位置情報などの送信通話に使える通信アプリ。2009年に米国でサービスを開始した。日本で普及したLINE(ライン)と似たサービスを提供している。14年にフェイスブック(FB)が最終的に約220億ドル(約2兆3千億円)をかけて買収した。欧米中心とした180カ国以上で、20億人以上が利用している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む