ワールド・カフェ

人事労務用語辞典 「ワールド・カフェ」の解説

ワールド・カフェ

ワールド・カフェとは、“カフェ”にいるようなリラックスした雰囲気なか、参加者が少人数に分かれたテーブルで自由に対話を行い、ときどき他のテーブルとメンバーをシャッフルしながら話し合いを発展させていくこと。相互理解を深め、集合知を創出していく組織開発手法です。その考え方方法論は世界中に普及し、ビジネスや市民活動、まちづくり教育などさまざまな分野活用が進められています。
(2010/6/7掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む