共同通信ニュース用語解説 の解説
三井住友フィナンシャルグループ
国内メガバンクグループの一角を占める金融持ち株会社。旧住友銀行と旧さくら銀行が2001年に合併して誕生した三井住友銀行を中核とし、02年に設立された。銀行のほかに三井住友カードやSMBC日興証券、日本総合研究所などを傘下に持つ。22年3月期の連結純利益は7066億円。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
国内メガバンクグループの一角を占める金融持ち株会社。旧住友銀行と旧さくら銀行が2001年に合併して誕生した三井住友銀行を中核とし、02年に設立された。銀行のほかに三井住友カードやSMBC日興証券、日本総合研究所などを傘下に持つ。22年3月期の連結純利益は7066億円。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...