上場廃止(読み)ジョウジョウハイシ(その他表記)delisting

翻訳|delisting

デジタル大辞泉 「上場廃止」の意味・読み・例文・類語

じょうじょう‐はいし〔ジヤウヂヤウ‐〕【上場廃止】

上場している株式が、証券取引所金融商品取引所)の上場適格要件を満たさないなどの理由売買されなくなること。企業自らが廃止を希望する場合もある。通常廃止対象の株式は、一般投資家に周知徹底するために監理銘柄整理銘柄などの指定割当を受ける。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上場廃止」の意味・わかりやすい解説

上場廃止
じょうじょうはいし
delisting

証券取引所に上場している銘柄について、取引所での取引が行われなくなること。上場廃止には、大別して証券取引所の規程に基づく場合と、上場会社自らの意思による場合とがある。いずれにせよ、上場廃止となれば取引停止措置がとられ、投資家は当該銘柄を証券取引所で売買することができなくなる。

 証券取引所は、上場後も上場銘柄について上場監理を行っている。それは、上場銘柄の情報開示などが適切に行われているかどうかを、投資家保護策の一環として常時チェックする必要があるからである。証券の上場時には上場審査基準が設けられているが、なんらかの事情でそれらの基準を満たせなくなった銘柄は上場廃止の対象となる。その場合、上場時と同様、各証券取引所によって金融商品ごとに上場廃止基準が定められており、この基準に該当した場合は、上場会社の意思とはかかわりなく上場廃止措置がとられる。

 一般に、具体的な上場廃止基準は、(1)株式の流通量、(2)違法行為有価証券報告書虚偽記載等)、(3)経営内容(債務超過等)などの観点を中心に定められている。たとえば、上場株式が取引所で円滑に取引されるためには、公正な価格形成を促すうえでも、ある水準以上の取引量が安定して維持されている必要がある。また、株主数が極端に少ないと、経営意思決定に恣意(しい)の介在が懸念されるなど、一般株主の利益を阻害しかねない。同様に、有価証券報告書等に提出の遅延や虚偽記載があった場合は、投資家の判断に重大な影響を与えることとなる。さらに、経営破綻(はたん)(倒産)などで企業が消滅すると、投資家は保有証券の売却による資金回収がおぼつかなくなる。

 これらの事態は証券の上場制度への信頼感を著しく毀損(きそん)することとなるため、その他の主要項目とともに上場廃止基準として明示されているのである。

 一方、上場企業自身が株式公開のメリットがなくなったと判断した場合は、証券取引所に対して上場廃止申請を行うことがある。具体的には、経営者が高頻度化する情報開示要請や上場維持コストの負担を過大と感じたり、経営・財務戦略を迅速かつ自由に立案・実施するうえで上場を桎梏(しっこく)ととらえたりするなどのケースがある。MBO(経営者や従業員が自社の株式を取得して事業経営を承継すること)はその行動の典型例の一つといえる。このほか、TOB(株式公開買付制度)などにより、完全子会社化が図られた場合にも、上場廃止となることがある。

 上場廃止は投資社会への影響が大きいことから、その事実を投資家に周知させるための手段が講じられている。上場廃止基準にあたるおそれがある場合や上場廃止申請を受けて審査中の場合は、監理銘柄に指定される。監理銘柄に指定されたもののうち、上場廃止が決定した銘柄は整理銘柄に指定される。つまり、上場廃止に向けた一般的な流れは、上場銘柄→監理銘柄→整理銘柄→上場廃止銘柄、といった道筋をたどる。

 なお、上場廃止銘柄は、それを保有する投資家にとっては著しく換金機会が低下することとなる。このため、上場廃止銘柄であっても、店頭取扱有価証券に該当し、証券会社が日本証券業協会(日証協)に届出のうえ、継続的に売り・買いの気配を提示している場合には、フェニックス銘柄として扱われることで、既存株主に対する換金の場が設けられている。フェニックス銘柄を取り扱う証券会社は、売り・買いの気配や売買の内容について日証協に報告を行うが、それらの情報は、同協会により公表されることになっている。

[高橋 元 2018年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「上場廃止」の解説

上場廃止

株式非公開化」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

会計用語キーワード辞典 「上場廃止」の解説

上場廃止

上場している企業が、上場するに適当でないと判断された場合や、自ら廃止を希望して証券取引所で売買されなくなることをいいます。上場廃止の事実を株主等に知らせるために、一定の間、監理ポスト・整理ポストにおいて、その銘柄の売買を行わせることができます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

株式公開用語辞典 「上場廃止」の解説

上場廃止

上場している企業が、上場するに適当でなくなった場合や、自ら廃止を希望して、証券取引所で売買されなくなることをいう。上場廃止の事実を株主等に周知させるために、一定期間、監理ポスト・整理ポストにおいて、その銘柄の売買を行わせることができる。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の上場廃止の言及

【上場】より

…発行者からの申請によって証券取引所がその発行する有価証券を上場しようとするときは,大蔵大臣の承認を受けなければならない(証券取引法110条)。上場申請の手続,上場審査,上場有価証券の管理,上場廃止等については,証券取引所の有価証券上場規程および上場審査基準に定められている。証券取引所が上場審査を行って有価証券の上場を適当と認めた場合には,大蔵省へ上場申請を行う。…

※「上場廃止」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android