世俗主義(読み)セゾクシュギ

共同通信ニュース用語解説 「世俗主義」の解説

世俗主義(政教分離)

オスマン帝国の後継国として1923年に誕生したトルコ共和国国是で、初代大統領アタチュルクが掲げた六つの国家理念の一つ。トルコ政教分離は、国家と宗教の相互不介入ではなく、国家が宗教を管理し、制度上の脱宗教化を目指すこと、とされる。アタチュルクはイスラム教を後進性の象徴と捉え、政教分離を徹底したが、民族解放運動指導者として国内イスラム保守派からも尊敬を集める。(イスタンブール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む