共同通信ニュース用語解説 「中日本高速道路」の解説
中日本高速道路
新東名高速道路や名神高速道路の一部など首都圏や中部、北陸地域の高速道路のほかサービスエリアも管理する。旧日本道路公団の民営化で、2005年に発足した。管轄する中央自動車道笹子トンネル(山梨県)で12年に起きた天井板崩落事故を受け、13年度から3年間の安全性向上計画を策定。老朽化した道路や施設の改修を進めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
新東名高速道路や名神高速道路の一部など首都圏や中部、北陸地域の高速道路のほかサービスエリアも管理する。旧日本道路公団の民営化で、2005年に発足した。管轄する中央自動車道笹子トンネル(山梨県)で12年に起きた天井板崩落事故を受け、13年度から3年間の安全性向上計画を策定。老朽化した道路や施設の改修を進めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...