応用物理学者。愛媛県西宇和(にしうわ)郡伊方(いかた)町出身。アメリカ国籍。1977年(昭和52)徳島大学工学部電子工学科卒業。1979年同大学院修士号取得、日亜化学工業株式会社(徳島県阿南(あなん)市)に入社。1988年青色発光ダイオード(青色LED)の研究のためにアメリカのフロリダ大学に留学。帰国後、窒化物系材料を使用した青色発光ダイオードの研究開発に取り組み、1993年(平成5)高輝度青色発光ダイオードの世界初の実用製品化に成功した。1994年徳島大学大学院博士号を取得。その後も、1995年青色半導体レーザーの室温発光に成功、1997年青色半導体レーザーを開発し大容量のブルーレイディスクの読取りや記憶への道を開いた。1999年日亜化学工業を退社し、2000年(平成12)にカリフォルニア大学サンタ・バーバラ校工学部教授に就任した。2000年代中ごろにアメリカの市民権を取得。2014年「明るく省エネルギーな白色光源を可能にした効率的な青色発光ダイオードの発明」の業績により、名城大学終身教授および名古屋大学特別教授・名誉教授である赤﨑勇、名古屋大学教授天野浩とともにノーベル物理学賞を受賞。同年、文化功労者、文化勲章を受章した。
[馬場錬成 2015年2月17日]
『西沢潤一・中村修二著『赤の発見 青の発見――高輝度LEDで光の三原色をつくった天才たち』(2014・白日社)』▽『日経BP社特別編集班編『中村修二劇場』(2014・日経BP社)』▽『畠山憲司著『中村修二の反乱』(角川文庫)』▽『杉田望著『中村修二ノーベル物理学賞受賞までの闘い――日本を捨てた男が日本を変える』(文芸社文庫)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(2014-10-9)
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加