住友不動産[株](読み)すみともふどうさん(英語表記)Sumitomo Realty & Development Co., Ltd.

百科事典マイペディア 「住友不動産[株]」の意味・わかりやすい解説

住友不動産[株]【すみともふどうさん】

住友系の総合不動産会社。住友財閥解体により,住友本社の不動産部門の第二会社として,1949年泉不動産を設立。1957年現社名改称。1963年清算中の住友本社を吸収合併。1960年代に東京・大阪近郊で高級賃貸アパートの建設マンション分譲を展開し,〈高層住宅パイオニア〉と評される。1974年には新宿副都心超高層ビルの先駆け〈新宿住友ビル〉を完成。海外や国内で新規事業・関連事業を積極展開。本社東京。2011年資本金1228億円,2011年3月期売上高7447億円。売上構成(%)は,不動産賃貸39,不動産販売32,完成工事22,不動産流通6,その他1。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「住友不動産[株]」の意味・わかりやすい解説

住友不動産
すみともふどうさん
Sumitomo Realty & Development Co., Ltd.

住友系の総合不動産会社。1949年財閥解体により住友本社(→住友財閥)の不動産部門における第二会社,泉不動産として設立される。1957年現社名に変更。その後,保有ビルを東京,神戸,京都に増やし,1961年には総合ディベロッパーとして高級賃貸アパートの建設に取り組む。さらに宅地開発,マンション分譲,賃貸ビル建設や,工場レストランオフィスビルなどの賃貸などを行ない,総合不動産業者として経営を推進している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「住友不動産[株]」の解説

住友不動産

正式社名「住友不動産株式会社」。英文社名「Sumitomo Realty & Development Co., Ltd.」。不動産業。昭和24年(1949)「泉不動産株式会社」設立。同32年(1957)現在の社名に変更。本社は東京都新宿区西新宿。総合不動産会社。主力は都心オフィスビル賃貸。大規模再開発も手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード8830。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android