健康保険証(読み)ケンコウホケンショウ

共同通信ニュース用語解説 「健康保険証」の解説

健康保険証

公的医療保険の被保険者を示す証明書で、大手企業のサラリーマンが入る「健康保険被保険者証」や自営業者などが入る「国民健康保険被保険者証」など、保険者によって名称が異なる。保険証には氏名生年月日性別ほか、保険者名や番号、被保険者の記号番号などが記載され、身分証明書としても使用できる。ただ顔写真が添付されておらず、成り済ましなどに悪用されるケースがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む