公道(読み)こうどう

精選版 日本国語大辞典 「公道」の意味・読み・例文・類語

こう‐どう ‥ダウ【公道】

〘名〙
① (古くは「こうとう」) 世間一般に通用する正しい道理。公正な道。正義。〔明応本節用集(1496)〕
読本椿説弓張月(1807‐11)後「勅命を稟(うけ)て、私の遺恨をはらせり。かかれば是公道(コウドウ)に称(かな)ふにあらずや」 〔荀子‐君道〕
② (形動) ⇒こうとう(公道)
公衆のための道。国道、府県道、市道、町村道など。⇔私道。〔工学字彙(1886)〕

こう‐とう ‥タウ【公道】

〘名〙 (形動) (「とう」は「道」の漢音) 礼儀作法がきちんとしていること。手堅く質素なこと。地味であること。また、そのさま。堅実。実直。倹約。こうと。
日葡辞書(1603‐04)「Côtǒna(コウタウナ) ヒト
※俳諧・犬子集(1633)一五「数寄屋にねんをいるるこしはり 当代は皆公道に成て来て〈一正〉」
[補注]「こうどう(公道)①」の意から「礼儀作法のきまりを守ること」〔日葡辞書〕をいうようになり、さらに「地味で手堅いさま」の意を表わすようになった。

こう‐と【公道】

〘名〙 (形動) (「こうとう(公道)」の変化した語) =こうとう(公道)
※浄瑠璃・心中二つ腹帯(1722)二「町方のお内儀には、ばっとかうとな御風俗」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「公道」の意味・読み・例文・類語

こう‐どう〔‐ダウ〕【公道】

《古くは「こうとう」とも》正しい道。おおやけの道理。「天下公道を行う」
公衆の通行の用に供するために設けられている道路。国道・都道府県道市町村道など。⇔私道
[類語](1道徳倫理道義徳義人倫人道世道公徳正義規範大義仁義みちモラルモラリティー/(2国道私道

こう‐とう〔‐タウ〕【公道】

[名・形動ナリ]手堅く、地味なこと。また、そのさま。堅実。質素。
よめには―ななりをさせて」〈滑・浮世風呂・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「公道」の意味・わかりやすい解説

公道
こうどう

国や地方公共団体が建設・管理して一般交通の用に供している道路をいう。国道、都道府県道、市町村道などがあり、私道と異なり、道路法その他の公法の規制を受ける。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「公道」の意味・わかりやすい解説

公道 (こうどう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の公道の言及

【道路】より

…それには道路の必要性についての国民の理解の確保,費用の節約,道路建設と沿道の環境の向上とを合わせて実現するようなくふうと技術進歩の実現,民間資金の活用などについて,多くの努力が必要とされるであろう。【武田 文夫】
【道路と法律問題】
 日本の道路には,公行政主体が一般の交通の用に供するために設置・管理する公道と,私人が自己の物権的支配権に基づいて設置・管理し,本来の目的としてあるいは事実上一般の交通の用に供されている私道とがある。この区別は,道路の設置・管理の法的権原に着目したものであり,住民による利用については同様の法的規律を受けることが多い。…

※「公道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android