デジタル大辞泉
「制御」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐ぎょ【制御・制禦・制馭】
- 〘 名詞 〙
- ① 相手の行動や気持などをおさえて自分の思うままに自由に扱うこと。支配し調節すること。統御。
- [初出の実例]「天子の天下を制馭するを、瓦つくりの器をしだすに比するぞ」(出典:百丈清規抄(1462)一)
- 「我が智で人を制御するぞ」(出典:史記抄(1477)一六)
- [その他の文献]〔史記‐始皇本紀〕
- ② 機械や化学反応、電子回路、原子核反応などが適当な状態で動作するように調節すること。コントロール。
- [初出の実例]「ガラス繊維又は炭素繊維の成型品の製造機械であって〈略〉回転を相関して制御することができるもの」(出典:輸出貿易管理令(1949)別表)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「制御」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
制御
調節という意味に近い.ある事象を一定の基準のもとに促進したり(正に制御),抑制したり(負に制御)することをいう.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の制御の言及
【計算制御】より
…対象の挙動が望ましいものとなるように,その入力を操作することを制御といい,その対象を制御対象という。人間の介在しない制御を自動制御,自動制御を行う装置を制御装置,制御対象と制御装置からなる全体を制御系と呼ぶ。…
【自動制御】より
…ある目的に適合するよう対象となっているものに所要の操作を加えることを制御という。この操作を人間の判断によって行うとき手動制御manual controlといい,制御装置が自動的に判断して操作を行うとき自動制御という。…
【情報科学】より
…
【情報科学への歩み】
情報科学が成立する以前から,人間は情報を利用してきた。計算,制御,通信,統計など,情報関係の学問を個別に築いてきたのであり,こうした分野が情報科学の成立を準備した。各分野の発展について少し述べてみよう。…
※「制御」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 