全国新幹線鉄道整備法に基づき、国が1973年に建設を決めた整備新幹線の一つで、最終的に新青森駅と札幌駅を結ぶ。先行したのは新青森―新函館北斗(約149キロ)で、2016年3月に開業した。残る新函館北斗―札幌(約212キロ)には四つの途中駅が設置される。鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、今年4月時点でトンネル延長の74%が掘削済み。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
整備新幹線の一つで、青森市―札幌市間の約360キロメートルの路線をさす。このうち新青森―新函館北斗(しんはこだてほくと)間148.8キロメートルは、2005年(平成17)に工事に着手し、2016年3月に開業した。運行管理会社は北海道旅客鉄道(JR北海道)。新青森で東日本旅客鉄道(JR東日本)の東北新幹線と接続し、大部分の列車が仙台、東京へ直通する。北海道新幹線の開業により、東京―新函館北斗間は最速列車の「はやぶさ」が4時間2分で走行する。青函(せいかん)トンネルを含む新中小国(しんなかおぐに)信号所―木古内(きこない)間82.1キロメートルは、在来線と線路を共用するため、標準軌の線路の間に狭軌用にレールを1本追加する3線軌条であり、高速化の障害になっている。
新函館北斗から新八雲(しんやくも)(仮称)、長万部(おしゃまんべ)、倶知安(くっちゃん)、新小樽(しんおたる)(仮称)を経由して札幌に至る区間(約212キロメートル)は、2012年に工事着工した。2015年の政府・与党申し合わせにより、2030年度末の全線開業が予定されている。北海道新幹線の開業に伴い、観光やビジネスなどさまざまな分野で、地域経済の活性化が期待される。
[青木 亮 2016年10月19日]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(2012-12-13)
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新