南アルプストンネル(読み)みなみあるぷすとんねる

知恵蔵mini 「南アルプストンネル」の解説

南アルプストンネル

山梨静岡長野の3県にまたがる南アルプスを横断する、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の鉄道トンネル。同社が2027年の開業を目指すリニア中央新幹線(東京都・品川-愛知県・名古屋間)の区間の一つで、15年12月に本格着工した。全長山岳トンネルとしては世界有数の長さの約25キロメートル、地表からの深さは最大1400メートルに及ぶ。複雑な地層や地下水脈への対応などから難しい工事が予想されており、自然環境への影響など課題も指摘されている。

(2015-12-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む