南京下見(読み)なんきんしたみ

家とインテリアの用語がわかる辞典 「南京下見」の解説

なんきんしたみ【南京下見】

下見板張り一つ。長い板材を横に張る際、板の下端を、その下に張った板の上端に少し重ねて張るもの。施工が比較的簡単で、厚みの分、板は斜めになり、板と板の間段差もできるため、雨水などが浸入しにくい。◇「イギリス下見」「鎧(よろい)下見」ともいう。⇒ドイツ下見

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む