世界大百科事典(旧版)内の原派の言及
【原在中】より
…石田幽汀について画技を学んだが,同門の円山応挙からも大きな影響を受け,山本探淵からは仏画の手ほどきを受けた。さらに京都の社寺に所蔵されていた中国画を意欲的に学び,古狩野,土佐派も加味して原派を形成した。有職の画も得意とし,寛政度(1789‐1801)造営御所の障壁画制作に参加した。…
※「原派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...