デジタル大辞泉
「同胞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どう‐ほう‥ハウ【同胞】
- 〘 名詞 〙 ( 「どうぼう」とも )
- ① 同じ腹から生まれた者。兄弟姉妹。はらから。
- [初出の実例]「伊周朝臣加一級、正下 依后同胞」(出典:小右記‐正暦元年(990)一〇月二二日)
- 「此同胞に高倉の第三の御子ましまししかども」(出典:神皇正統記(1339‐43)下)
- [その他の文献]〔漢書‐東方朔伝〕
- ② 同じ国土に生まれた者。同一の国民。また、同一の民族。
- [初出の実例]「嗟呼我が同胞人民よ」(出典:将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉七)
はら‐から【同胞】
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「はらがら」か )
- ① 母が同じである兄弟姉妹。転じて、一般に兄弟姉妹をいう。どうほう。
- [初出の実例]「朕私の父母波良何良(ハラガラ)に至るまでに」(出典:続日本紀‐天平宝字三年(759)六月一六日)
- ② 同じ国民、民族。どうほう。
同胞の補助注記
「はら」は腹、「から」は「うから(族)」「やから(輩)」「ともがら」などの「から」と同じく、血族・一族を意味すると思われる。「お国柄」「人柄」の「から」(素性・質)もこの転かとされる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「同胞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 