デジタル大辞泉
「名目賃金」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めいもく‐ちんぎん【名目賃金】
- 〘 名詞 〙 労働者が賃金として受け取る貨幣額。⇔実質賃金。〔尖端語百科辞典(1931)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
名目賃金
めいもくちんぎん
nominal wages
労働者が労働の対価として受取る経済的報酬が賃金であるが,これを貨幣単位の金額で示したものをいう。これに対し名目賃金の購買力,すなわち名目賃金で実際に購入しうる生活諸資料の量で示したものを実質賃金という。インフレーションなど物価変動のあるときは,名目賃金と実質賃金との間にずれが生じ,名目賃金は上昇しても実質賃金は上昇しないこともある。実質賃金は名目賃金を物価指数,または生計費指数で除した指数として表わされる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
名目賃金
・Nominal Wages、Momentary Wages
・時価で示された賃金のことを指す。
・物価水準の変動を加味しないまま、実質的な貨幣賃金そのものを指す。
・名目賃金が変わらない場合であっても物価などの変動によって、その金額で生活できる水準は変化する。したがって物価水準が上昇していり場合には、名目賃金に変更がない場合には、生活水準は低くなる。
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 