国際航空運送協会(読み)コクサイコウクウウンソウキョウカイ(その他表記)International Air Transport Association

デジタル大辞泉 「国際航空運送協会」の意味・読み・例文・類語

こくさいこうくううんそう‐きょうかい〔コクサイカウクウウンソウケフクワイ〕【国際航空運送協会】

International Air Transport Association》⇒イアタ(IATA)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「国際航空運送協会」の解説

国際航空運送協会(IATA)

国際線を運航する航空会社や旅行代理店でつくる業界団体。略称イアタカナダモントリオールスイスジュネーブ本部機能がある。290の航空会社が加盟し、総運航量の82%を占めるとされる。1919年に前身組織が設立され、45年に現行組織に衣替えした。航空運賃発券ルールなどを決めるのが主な役割近年は独自に運賃を決める格安航空会社(LCC)の台頭などで存在意義を巡る議論もある。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国際航空運送協会」の意味・わかりやすい解説

国際航空運送協会
こくさいこうくううんそうきょうかい
International Air Transport Association

略称、IATA(イアタ)。世界の航空運送業者が任意の形で組織した国際団体で、世界各国民の福祉のための安全、確実かつ経済的な航空運送の発達推進などを目的としている。前身は1919年に設立されたが、第二次世界大戦のため活動が中止され、現在の組織は1945年4月、36か国の航空会社により設立されたもの。日本は日本航空が1954年(昭和29)2月に正会員となった。本部はカナダのモントリオールにあり、ジュネーブ、ニューヨークなどに事務所を設置している。加盟会員は250社(2014)。最高決議機関は総会であるが、活動は主として技術委員会、法務委員会、財務委員会、運送委員会を通じて行われる。IATAの活動のなかでもっとも注目されるのは運賃調整活動である。そのための運賃調整会議は、全世界にわたる運賃問題を審議する全体会議のほかに、世界を3地域に分けて審議し、さらに各区を細分化して、運賃協定のスムーズな実現に努めている。ただし、この会議で決定された運賃は、政府認可を受けなければならない。

 IATAを取り巻く状況はかならずしも平穏ではない。それは、IATAに加盟しない航空会社を中心とする低運賃競争の激化と、アメリカ政府のIATA活動への干渉である。これは、カーター政権(1977~1981)が航空における規制撤廃政策をとり、航空輸送の自由を大きく進めようとしたもので、とくにIATAの運賃調整活動に対して批判的な政策をとった。アメリカは、自国にとって企業の自由を大幅に認めることが有利であることから、IATAの設立当初からしばしば対立していた。

 1990年代の航空規制緩和の動きのなかで、IATAの運賃の決定についての役割は後退したが、航空企業間の協力体制の維持、運賃の精算業務、航空券の電子化の統一など、運送サービスに関する各種の標準化につとめている。また、安全、安心な航空利用の確保も国際民間航空機関(ICAO(イカオ))などと協力して行っている。

 一方、近年世界的に主要な航空会社が経営破綻、ないしは経営危機にみまわれているが、確実かつ経済的な航空運送を発展させ、健全な航空産業の推進のための役割が期待される。

[秋葉 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際航空運送協会」の意味・わかりやすい解説

国際航空運送協会
こくさいこうくううんそうきょうかい
International Air Transport Association

略称 IATA。国際民間航空機関の加盟国の国際便を運航する航空会社を正会員とする国際団体 (国内便のみの会社は準会員) 。 1919年に設立された旧国際運送協会を引継いで 45年に結成された。「安全,確実,かつ経済的な航空輸送の発展と協力」を目的としている。国際航空運賃の設定を重要な任務とするが,78年に運賃調整会議への各社の参加は義務ではなく,任意とされた。本部はモントリオールで,ジュネーブ事務局のほか世界の各地域に事務所がある。正会員は,98年の時点で 259社で,日本からは4社である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「国際航空運送協会」の意味・わかりやすい解説

国際航空運送協会 (こくさいこうくううんそうきょうかい)

IATA(イアタ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「国際航空運送協会」の意味・わかりやすい解説

国際航空運送協会【こくさいこうくううんそうきょうかい】

IATA

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の国際航空運送協会の言及

【IATA】より

…国際航空運送協会International Air Transport Associationの略称。国際的航空運送の秩序ある発展を目標に1945年に設立された民間団体。…

※「国際航空運送協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android