地方厚生局(読み)チホウコウセイキョク

デジタル大辞泉 「地方厚生局」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐こうせいきょく〔チハウ‐〕【地方厚生局】

厚生労働省地方支分部局麻薬向精神薬の取り締まり、特定機能病院への立入検査社会福祉法人への指導監査などの業務を行う。全国に7局(北海道・東北・関東信越・東海北陸・近畿・中国四国九州)1支局(四国)が置かれている。厚生局

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む