基本ソフト(読み)キホンソフト(その他表記)operating system

翻訳|operating system

共同通信ニュース用語解説 「基本ソフト」の解説

基本ソフト(OS)

パソコンスマートフォンタブレット端末などを動かすためのソフトで、「オペレーティングシステム」の略称。インターネット閲覧や決済サービスといったアプリを使えるようにしている。国内スマホ市場は米IT大手グーグルの「アンドロイド」と米アップルの「iOS」が二分政府のデジタル市場競争会議は昨年6月以降、OSの競争環境の実態調査を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「基本ソフト」の解説

基本ソフト

「OS」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む