外国人研修技能実習制度(読み)ガイコクジンケンシュウギノウジッシュウセイド

デジタル大辞泉 「外国人研修技能実習制度」の意味・読み・例文・類語

がいこくじん‐けんしゅうぎのうじっしゅうせいど〔グワイコクジンケンシウギノウジツシフセイド〕【外国人研修・技能実習制度】

研修・技能実習制度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

人事労務用語辞典 「外国人研修技能実習制度」の解説

外国人研修・技能実習制度

開発途上国への技術技能知識などの移転目的として、18歳以上の外国人を日本企業に受け入れる制度。帰国後、彼らが母国経済発展産業振興担い手として活躍できるように設けられ、日本の国際貢献のための重要な政策とされてきましたが、受け入れ企業の悪用が後を絶ちません。
(2007/6/18掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む