外貨(読み)ガイカ

デジタル大辞泉 「外貨」の意味・読み・例文・類語

がい‐か〔グワイクワ〕【外貨】

外国貨幣
外国の品物商品。「外貨輸入」
[類語]金銭貨幣通貨おあし硬貨金貨銀貨マネーコイン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「外貨」の意味・読み・例文・類語

がい‐かグヮイクヮ【外貨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 外国の貨幣。貿易などによって得られる外国からの収入。外国通貨で示される手形であるため、外国為替も含む。
    1. [初出の実例]「彼らの資本の発展が、外貨と平行し得るまで」(出典:上海(1928‐31)〈横光利一〉三三)
  3. 外国から来る品物。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「外貨」の読み・字形・画数・意味

【外貨】がいか

外国品。

字通「外」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の外貨の言及

【外貨集中制度】より

…為替管理の一方式。国際収支上の理由から,通貨当局が外国為替取引に厳格な管理を行って,対外決済手段である外貨の集配機構を営む場合,多くの国は,その国の輸出業者などが受け取った外貨を一定期間内に外国為替銀行ないし通貨当局に売り渡す義務を課している。これを外貨集中制度と呼び,その集中の程度の強弱によって通常次の三つに大別される。…

【外貨準備】より

…一国の通貨当局が国際収支の赤字を決済し,または外国為替市場へ介入するために容易に利用できる流動的な資産をいう。IMF(国際通貨基金)の統計では国際流動性international liquidity,また日本の統計では外貨準備高と呼ばれ,概念的には同じものであるが,通貨当局の金保有分の評価のしかたにより計数が異なることがある。外貨準備に含められる金融手段は,通貨当局が使用の必要を感じた際に直接的かつ効果的に管理できる現存の資産に限られ,通貨当局の保有する金および外国為替と,SDR(IMFの特別引出権)保有額ならびにIMFにおける準備ポジションを計上するのが普通である。…

※「外貨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android