大林組(読み)おおばやしぐみ

改訂新版 世界大百科事典 「大林組」の意味・わかりやすい解説

大林組[株] (おおばやしぐみ)

建設会社。大手5社の一つ。本社大阪。1892年大林芳五郎によって大阪で創業。阿部製紙所の建設で信用を得,関西の鉄道工事を中心に成長。1909年に合資会社大林組として組織化され,11年には東京駅の建設工事を一手に引き受け,東京進出を果たした(東京駅舎は関東大震災で損傷を受けず,大林組の施工技術が注目を集めた)。その後も,鉄道・ダムなどの土木工事,ビル建築工事を伸ばし,31年以降は満州事変を機に満州を中心に海外事業を展開して,業界トップの時期もあった。この間,1918年(株)大林組を設立,同社が翌19年合資会社大林組を合併,さらに合併による増資を目的として36年設立された(株)第二大林組が37年前記(株)大林組を吸収合併,(株)大林組と改称した。戦後朝鮮特需で好転し,60年以降は高度成長の波に乗って発展した。75年以降,石油危機前に購入した土地の商品化ができず,収益力の低下を招いたが,その後,過大借入解消,財務体質強化に取り組み,急速に回復した。近年は,原子力発電所などエネルギー関連事業や開発事業,海外事業に力を入れている。資本金578億円(2005年9月),売上高1兆4046億円(2005年3月期)。
建設業
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大林組」の意味・わかりやすい解説

大林組(株)
おおばやしぐみ

関西に強い地盤をもつ建設業界の大手企業。1892年(明治25)大林芳五郎(1864―1916)の個人事業として大阪で創業、1909年合資会社となる。1911年に東京中央停車場(現東京駅丸の内駅舎)工事と大阪電気軌道(現近畿日本鉄道)の生駒隧道(いこまずいどう)工事を受注、大工事と難工事を完成し、高く評価された。1918年(大正7)に株式会社大林組となり、23年の関東大震災時には、同社施工の東京駅や日本興業銀行本店ビル(現みずほコーポレート銀行本店ビル)には損傷がなく、評価を高めた。第二次世界大戦後の復興過程では、進駐軍関係の工事が多く、沖縄米軍基地工事では、アメリカ式の機械化工法を経験した。1960年代に入り、建設需要が拡大して工事の規模も巨大化し、65年(昭和40)に技術研究所を開設。1962年、本店に海外工事部を設置し、東南アジア方面での工事を展開、その後、世界各地に海外工事を拡大した。1973年に西日本初の超高層ビルの大阪大林ビルを竣工(しゅんこう)、近年は関西国際空港、明石(あかし)海峡大橋、東京湾横断道路などの大型ナショナル・プロジェクトにも携わっている。資本金578億円(2008)。売上高は1兆3883億円(2008)で、建築75%、土木21%、不動産4%。

[中村青志]

『大林組社史編集委員会編『大林組百年史 1892―1991』2冊(1993・大林組)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「大林組」の意味・わかりやすい解説

大林組[株]【おおばやしぐみ】

大手ゼネコンの一つ。西日本では業界トップ。1892年大林芳五郎が土木建築請負業を創業。1904年店名を大林組とする。1918年株式会社に改組。建築主体で東京駅駅舎,甲子園球場大阪ドームなど国内の代表的建築物を手がけた。鉄道工事や耐震技術にも強い。土地保有は鹿島建設に次ぎ業界2位,不動産にも強いが,ゼネコン不況のなかで1990年代は収益が悪化した。本社事業所東京。本店大阪。2011年資本金577億円,2011年3月期売上高1兆1318億円。売上構成(%)は,建設93,不動産4,その他38。海外売上比率14%。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大林組」の意味・わかりやすい解説

大林組
おおばやしぐみ

総合建設会社。 1892年個人創業。 1909年合資会社大林組を設立,18年株式会社大林組を設立して,19年前社を合併。 36年第二大林組を設立して,37年株式会社大林組を合併し現社名に変更。初期には東京駅,生駒トンネル工事などを手がけ,建築,土木部門で長い伝統をもつ。近年は東南アジア,ハワイなど海外工事でも活躍,不動産事業にも進出している。売上構成比は,建築 71%,土木 27%,不動産事業2%。年間売上高1兆 3798億 4000万円 (連結。うち海外事業 13%) ,資本金 577億 5200万円,従業員数1万 1584名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「大林組」の解説

大林組

正式社名「株式会社大林組」。英文社名「OBAYASHI CORPORATION」。建設業。明治25年(1892)前身の「大林店」創業。昭和11年(1936)「株式会社第二大林組」が旧「株式会社大林組」を吸収合併して設立。東京本社は東京都港区港南。スーパーゼネコン5社のひとつ。関西地盤に首都圏・全国に展開。北米・中東など海外にも進出。施工物件に「阪神甲子園球場」「京都駅ビル」「六本木ヒルズ森タワー」「表参道ヒルズ」など。東京証券取引所第1部・福岡証券取引所上場。証券コード1802。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android