天童法師(読み)てんどうほうし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天童法師」の解説

天童法師 てんどうほうし

伝承上の聖人
母が日光でみごもったとされる天道信仰のシンボル対馬(つしま)(長崎県)につたわる。空中飛行ができ,病気でくるしむ天子もとへとんでいき治療した。「われ観音の化身なり」と遺言して死んだという。天道法師ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む