政府は集団的自衛権の行使容認など安全保障に関する昨年7月の閣議決定に基づき、さまざまな事態に切れ目なく対応するため関連法案の整備を進めている。主に/(1)/グレーゾーン事態対処/(2)/周辺事態法改正/(3)/自衛隊海外派遣の恒久法/(4)/国連平和維持活動(PKO)協力法改正/(5)/集団的自衛権行使―の5分野で自衛隊活動の拡大を目指す。与党がまとめる法制の「具体的な方向性」を踏まえて個別法案の作成を本格化させ、5月中旬に閣議決定して国会提出する方針だ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...