安全保障関連法(読み)アンゼンホショウカンレンホウ

デジタル大辞泉 「安全保障関連法」の意味・読み・例文・類語

あんぜんほしょう‐かんれんほう〔アンゼンホシヤウクワンレンハフ〕【安全保障関連法】

平和安全法制

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「安全保障関連法」の解説

安全保障関連法

集団的自衛権の行使容認などを盛り込んだ法律。2014年7月、第2次安倍政権が憲法解釈変更を閣議決定した。15年9月に国会成立、16年3月に施行された。密接な関係にある他国が攻撃を受け日本の存立が脅かされる場合を「存立危機事態」とし、他に適当な手段がないなどの要件を満たせば、自国への攻撃とみなして集団的自衛権を行使できるとした。襲われた国連要員らを救出する「駆け付け警護」や、平時から米軍艦隊などを自衛隊が守る「武器防護」も可能となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android