安芸高田市(読み)アキタカタシ

デジタル大辞泉 「安芸高田市」の意味・読み・例文・類語

あきたかた‐し【安芸高田市】

安芸高田

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安芸高田市」の意味・わかりやすい解説

安芸高田〔市〕
あきたかた

広島県中北部にある市。北部は島根県に接している。 2004年3月甲田町,高宮町,美土里町,向原町,八千代町,吉田町の6町が合併して発足。市の中心部を可愛川 (えのかわ) が流れ,南部を三篠川 (みささがわ) が西流して太田川に合流している。市域の約 80%が森林山地や丘陵地が占め,米作,野菜,果樹などの栽培が行なわれている。また自動車部品を中心とした工場が立地。中心部にある吉田地区は広島城築城までの毛利氏の本拠地で,郡山城の城下町として栄えた。地区内には国指定文化財史跡の郡山城跡など,毛利氏ゆかりの旧跡が多い。市北東部の高宮地区には天然記念物の船佐・山内逆断層帯がある。 JR芸備線,国道 54号線,国道 433号線,中国縦貫自動車道が通る。面積 537.71km2。人口 2万6448(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「安芸高田市」の解説

安芸高田市
あきたかたし

2004年3月1日:高田郡向原町吉田町甲田町高宮町美土里町八千代町が合併・市制施行
【向原町】広島県:高田郡
【吉田町】広島県:高田郡
【甲田町】広島県:高田郡
【高宮町】広島県:高田郡
【美土里町】広島県:高田郡
【八千代町】広島県:高田郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android