実質ベース(読み)じっしつべーす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「実質ベース」の意味・わかりやすい解説

実質ベース
じっしつべーす

経済社会における財貨やサービスの生産売買消費などの大きさを測定する場合、それらは一般に金額で表示されるが、その際に、価格の変動分を除去し、一定時(これを基準時という)の価格に評価を固定して表す計測方式のこと。貨幣額で表示される値は、数量と価格の合成値であるため、その時間的変動は、数量変動と価格変動の両者を含む。したがって、経済活動の実質的な動きを知るためには、貨幣額表示の値を修正して、価格変動の影響を含まない数量ベースの値に直すことが必要となる。このように修正された値を、未修正の貨幣額そのものの値である名目ベースの値に対して、実質ベースの値、あるいは実質値とよぶ。

高島 忠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android