小林製薬(読み)こばやしせいやく(その他表記)KOBAYASHI PHARMACEUTICAL CO., LTD.

共同通信ニュース用語解説 「小林製薬」の解説

小林製薬

医薬品芳香剤サプリメント製造販売を手がける。1886年に雑貨化粧品の店「小林盛大堂」として創業した。1919年に株式会社化し、56年に現在の社名になった。ニッチな市場で高いシェアを目指す戦略特徴で、トイレ用芳香洗浄剤「ブルーレット」や額を冷やす「熱さまシート」、清涼食品の「ブレスケア」などが主力商品。2023年12月末時点の連結従業員数は3534人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「小林製薬」の解説

小林製薬

正式社名「小林製薬株式会社」。英文社名「KOBAYASHI PHARMACEUTICAL CO., LTD.」。化学工業。明治19年(1886)前身の「合名会社小林盛大堂」設立。大正8年(1919)「株式会社小林大薬房」設立。昭和15年(1940)旧「小林製薬株式会社」設立。同31年(1956)両社合併にともない、現在の社名に変更。本社は大阪市中央区道修町。家庭用品メーカー。芳香剤・消臭剤の最大手。医薬品・口腔衛生品・雑貨品を製造。医療機器の輸入も手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード4967。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android