就活ルール

共同通信ニュース用語解説 「就活ルール」の解説

就活ルール

学生就職活動が早まることで学業支障が出ないよう、企業の採用日程に関して定めたルール。2020年卒業の学生までは経団連が企業説明会や採用面接の解禁日を定め、加盟企業に順守を求めてきた。ただ、優秀な人材を早く獲得したい一部企業が自由に採用活動をしていたため形骸化。経団連は21年卒からの廃止を決め、政府が引き継ぐ形で現行の日程を維持した。自主的に守るルールとし、罰則はない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む