政治家。東京都の生まれ。通商産業省(現、経済産業省)の官僚であった父、文武(ふみたけ)(1926―1992)の仕事の関係で1963年(昭和38)から3年間ニューヨークの現地校に通う。1976年開成高等学校を卒業。1982年3月早稲田(わせだ)大学法学部卒業後、日本長期信用銀行(現、SBI新生銀行)に入行。1987年3月、衆議院議員となっていた父の秘書となるために日本長期信用銀行を退行した。1993年(平成5)の第40回衆議院議員総選挙に父の後継者として旧広島1区から出馬し当選。小選挙区比例代表並立制が導入された1996年総選挙からは広島1区から出馬し、以来連続9期当選。自由民主党(自民党)では「宏池(こうち)会」に所属する。2007年(平成19)第一次安倍晋三(あべしんぞう)改造内閣で内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策等)として初入閣。次の福田康夫(やすお)内閣でも留任。2011年9月、民主党政権下で自民党国会対策委員長となる。2012年10月、古賀誠(まこと)(1940― )の後を受けて第9代宏池会会長となる。2012年12月に成立した第二次安倍内閣で外務大臣に就任、2017年8月に自民党政務調査会長になるまで、4年半以上外務大臣を務めた。これは専任外務大臣としては歴代最長であった。外相時代の2015年12月には、日韓外相会談で従軍慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決するために、日本政府が元慰安婦を支援する財団に10億円を拠出することで合意した。2017年8月、政務調査会長に就任し「ポスト安倍晋三」を目ざす方向性を鮮明にした。しかし2018年9月の総裁選では不出馬を表明し、3年後に安倍から「禅譲」されることを期待した。2020年(令和2)8月に安倍が病気を理由に退陣を表明した際、期待した禅譲は実現せず、9月1日に総裁選出馬を表明するものの、党内各派閥の支持を受けた菅義偉(すがよしひで)に大差で敗れた。総裁選後、政務調査会長を退任し、翌2021年3月自民党広島県連会長に就任した。2021年8月、菅政権下で総裁選の日程が発表されるとただちに出馬を表明した。この時点では二階・麻生(あそう)・細田派などの支持を得た菅総裁再選が有力であったが、その後、菅は出馬を断念し、岸田、高市早苗(たかいちさなえ)(1961― )、河野太郎(こうのたろう)(1963― )、野田聖子(のだせいこ)(1960― )の4人による選挙戦となった。9月29日投票が行われ、第1回投票で第1位となった岸田は、2位の河野との決戦投票でも勝利し、第27代自民党総裁に就任した。
10月4日衆参両院での首班指名を受け、第100代内閣総理大臣となった。10月31日に行われた総選挙では議席を減らすものの、自民党単独で「絶対安定多数」を確保した。11月10日の衆参両院での首班指名を受け第101代内閣総理大臣となり、第二次岸田内閣を発足させた。総裁就任にあたり岸田は「新しい資本主義を構築」し、「成長と分配の好循環を実現」すると述べ、安倍・菅政権との違いを強調した。その一方で安倍政権下での「桜を見る会」などに関する疑惑についてはすでに解決済みとし、野党の真相究明要求にはこたえていない。
[伊藤 悟 2022年3月23日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新