出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
島忠[株]【しまちゅう】
埼玉を中心に,関東圏で家具ホームセンターを中心に展開する小売企業。家具専門店では業界トップ。1960年島村忠太郎が家具小売の島忠箪笥店を創業。1969年〈家具の島忠〉として設立。1978年ホームセンター事業に進出し,1980年代からはDIY事業を積極的に拡大した。近年はインテリア雑貨等のホームファッションを強化。1979年現社名に変更。本社さいたま市。2011年資本金165億円,2011年8月期売上高1589億円。売上構成(%)は,収納家具4,リビング家具6,ダイニング家具5,ベッド・他家具13,DIY用品23,家庭用品26,インテリア用品11,レジャー用品12。店舗数54。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
島忠
正式社名「株式会社島忠」。英文社名「SHIMACHU CO., LTD.」。小売業。昭和44年(1969)「株式会社家具の島忠」設立。同54年(1979)現在の社名に変更。本社はさいたま市西区三橋。家具販売会社。家具・ホームセンター商品を販売。埼玉中心に首都圏・関西でチェーン展開。東京証券取引所第1部上場。証券コード8184。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 
島忠
しまちゅう
家具とホームセンターの複合チェーン。1893年島村忠太郎が島村箪笥製造所を創業。1960年に有限会社島忠簟笥店として設立。1969年に改組し,家具の島忠に改称,1979年現社名に変更。2007年に子会社 3社を吸収合併。埼玉県を中心に関東と関西に店舗を保有。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 