デジタル大辞泉
「市中」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐ちゅう【市中】
- 〘 名詞 〙 まちなか。市街の中。
- [初出の実例]「或住二市中一作二仏事一、又号二市聖一」(出典:日本往生極楽記(983‐987頃)弘也)
- 「ここのとせの春秋、市中に住侘て、居を深川のほとりに移す」(出典:俳諧・続深川集(1791))
- 「旅順が落ちたので市中は大変な景気ですよ」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
- [その他の文献]〔史記‐刺客伝〕
いち‐なか【市中】
- 〘 名詞 〙 町のなか。まちなか。しちゅう。
- [初出の実例]「西の宮の市中に住で」(出典:虎寛本狂言・夷毘沙門(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「市中」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 