放射性物質(読み)ホウシャセイブッシツ

デジタル大辞泉 「放射性物質」の意味・読み・例文・類語

ほうしゃせい‐ぶっしつ〔ハウシヤセイ‐〕【放射性物質】

放射線を出す物質放射能をもつ原子核放射性核種)を含む物質をさす。
[補説]原子炉核燃料や医療分野の放射線療法などに利用される。また、核爆発原子力発電所事故などで放出された場合、外部被曝内部被曝により人体悪影響を与えるおそれがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「放射性物質」の意味・読み・例文・類語

ほうしゃせい‐ぶっしつハウシャ‥【放射性物質】

  1. 〘 名詞 〙 放射能がある物質。〔現代語大辞典(1932)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「放射性物質」の意味・わかりやすい解説

放射性物質【ほうしゃせいぶっしつ】

放射能を持つ物質。核分裂反応で生成される人為的なもののみならず,自然界にも放射性物質は数多く存在する。自然界の放射性物質と,原子力発電などに使用されるウランなどの核燃料物資,核反応によって生成された放射化物質などを総称して放射性物質という。放射性物質は放射線を放出する。その能力を放射能という。放射性物質は時間の経過のなかで放射線を放出し崩壊するが,その期間を半減期という。原発事故などで健康や環境への悪影響がとくに問題な放射性物質は,放射性ヨウ素131,セシウム137ストロンチウム90など。ヨウ素131は,体内に入ると甲状腺に長くとどまり,甲状腺がんの原因になることがある。セシウム137やストロンチウム90は半減期が約30年間と長い。これらは体内で骨や筋肉の成分などとして蓄積しやすい性質をもち,長期間放射線を出し続ける。放射線を受けることを放射線被曝という。体の外から被曝する〈外部被曝〉と放射性物質を鼻や口などから吸い込んでしまって体内から被曝する〈内部被曝〉がある。内部被曝は,放射性物質を含んだ空気を吸い込むだけでなく,汚染した物や手を口にしたり皮膚傷口から入ったりしても起こる。放射能汚染が,土壌汚染海洋汚染などによって長期にわたって悪影響を残しつづけるのはそのためである。空気中に拡散した放射性物質の人体への影響を防ぐためには,ごく一般的には,外出を控え,窓を閉めるようにすることが必要とされる。屋外にいる時には,マスクハンカチなどで鼻や口を覆い,呼吸で取り込まないようにする。大気中の放射性物質が皮膚に付着しないように,なるべく皮膚の露出を抑えるといった注意も心がける。ただしこれらは,比較的軽度な放射性物質の拡散の場合であり,チェルノブイリ原発事故福島第一原発の大事故のような,大量の放射性物質が急速かつ広範囲に放出・拡散された場合は,地域の住民全体を安全な地域外に避難させなければならない。放射線を浴びた時の人体への影響を表す単位がシーベルトである。放射線の種類は多様で人に対する影響度が異なるので,共通の尺度で測るための単位である。人は世界平均で,普段の生活でも年間2.4ミリシーベルトの放射線を浴びるといわれる。これを1時間あたりに直すと0.274マイクロシーベルト。胸部のCTスキャンの1回の放射線量は6.9ミリシーベルトである。一般的に一度に大量の放射線を浴びた方が身体への悪影響は大きい。原発業務従事者の年間上限は50ミリシーベルト。約500ミリシーベルトでリンパ球が減り,1000ミリシーベルトで吐き気や嘔吐(おうと)の症状が出る。身体や衣類などに付着した放射性物質を取り除いたり,減らしたりすることを除染(じょせん)という。放射性物質を周囲に広げたり,体内吸収を阻止するために行う。除染は放射性物質が付着していないかを測定し,汚染が確認された場合に実施する。汚染された土壌や家屋,自然物をはじめ,福島第一原発事故のような大事故の場合,同時に起こった津波・地震による大量の瓦礫などについてもなされなければならず,きわめて困難な作業とならざるをえない。汚染が確認された衣服などはポリ袋などに密封する。身体の表面に放射性物質が付着している場合は,タオルを使ってぬるま湯で洗い流す。せっけんと水でよく洗えば,皮膚表面の汚染は除くことができる。
→関連項目環境基本法原子力災害原子力損害補完的補償条約原発事故除染水質汚濁防止法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「放射性物質」の意味・わかりやすい解説

放射性物質
ほうしゃせいぶっしつ
radioactive substance

地球上の天然物質は一般に自然放射能をもつが,その平均以上の放射能をもつ天然物質および人工物質のことを放射性物質という。天然物質ではウランやトリウム鉱石,人工物質ではこれらの鉱石から精製したウランやトリウム,人工放射性同位体を含む物質などがその例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「放射性物質」の解説

放射性物質
ホウシャセイブッシツ
radioactive substance, radioactive material

放射性核種を含む物質をいう.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「放射性物質」の解説

放射性物質

 ラジオアイソトープを含む物質.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android