初代に当たるのは青山練兵場跡に1924年にできた明治神宮外苑競技場。戦後、58年アジア大会用に2代目競技場が建てられ、その後拡張され64年東京五輪に用いられた。3代目は2019年ラグビーワールドカップと20年五輪に向けて建てられるはずだったが、膨張した建設費が批判されて白紙撤回。新たなコンペの結果、大成建設、梓設計と建築家・隈研吾氏が手掛けたプランが通り、建設された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...