大手電力会社が地域ごとに独占してきた電力小売り事業に、2000年に始まった電力小売り自由化で新たに参入する事業者。16年の全面自由化で家庭向けにも参入し、新電力の販売電力量におけるシェアは22年6月時点で2割程度まで増えた。大手都市ガスや石油元売り、通信など異業種から多くの参画があり、登録事業者数は700社を超える。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(2015-1-27)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...