正式名称は「東京地下鉄」で、2004年4月に発足した。前身は帝都高速度交通営団。銀座線、丸ノ内線など9路線180駅を擁し、総路線距離は計195キロ。首都圏のJRや私鉄と相互に乗り入れており、1日の平均輸送人員数は約650万人に上る。東京都内には東京メトロの他、都交通局運営の都営地下鉄もあり、浅草線など4路線を運行している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「東京地下鉄」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...