共同通信ニュース用語解説 「東京モーターショー」の解説
東京モーターショー
日本最大の自動車展示会。日本自動車工業会の主催で2年に1度開催される。1954年から続いており今回で46回目。かつては米デトロイトなどと世界三大自動車ショーの一つとされたが、国内自動車市場の低迷や若者の車離れに伴い、海外メーカーは中国などのショーを重視する傾向にある。前回2017年の入場者数は約77万人だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本最大の自動車展示会。日本自動車工業会の主催で2年に1度開催される。1954年から続いており今回で46回目。かつては米デトロイトなどと世界三大自動車ショーの一つとされたが、国内自動車市場の低迷や若者の車離れに伴い、海外メーカーは中国などのショーを重視する傾向にある。前回2017年の入場者数は約77万人だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...