東京地下鉄(読み)トウキョウチカテツ

デジタル大辞泉 「東京地下鉄」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐ちかてつ〔トウキヤウ‐〕【東京地下鉄】

平成16年(2004)4月帝都高速度交通営団を改組して設立された特殊会社東京都およびその周辺における地下鉄建設運営にあたる。愛称東京メトロ。東京地下鉄株式会社。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東京地下鉄」の意味・わかりやすい解説

東京地下鉄(株)
とうきょうちかてつ

東京とその周辺地域における地下鉄の運営と建設を行う会社。帝都高速度交通営団(通称営団地下鉄)が2004年(平成16)4月に民営化されて発足。通称東京メトロ。従来の銀座線、丸ノ内線日比谷線東西線千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線を運行するほか、2008年6月に副都心線(和光市―渋谷間)が開業し、総営業キロは195.1キロメートルになった。完全民営化のため、できるだけ速やかな時期の株式上場を目標としている。資本金581億円(2008)。本社は東京都台東(たいとう)区東上野3-19-6。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京地下鉄」の意味・わかりやすい解説

東京地下鉄
とうきょうちかてつ

東京都の区部とその周辺で地下高速度交通事業を行なう特殊会社。 2002年に東京地下鉄株式会社法が成立し,2004年4月をもって特殊法人であった帝都高速度交通営団が民営化され,国と東京都などが出資する東京地下鉄株式会社 (愛称東京メトロ) となった。営業路線その他は前身の帝都高速度交通営団を承継した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android