株主還元(読み)カブヌシカンゲン

共同通信ニュース用語解説 「株主還元」の解説

株主還元

企業が事業活動で得た利益を株主に返すこと。現金を払う配当と、発行した株式一部を買い戻す自社株買いが代表的。自社株買いは市場で流通する株式が減り、1株当たりの実質的な利益が高まって株価の押し上げ要因になる。最終的なもうけに当たる純利益に対し、どのくらいの割合を配当に充てるかは「配当性向」と呼ばれ、投資家の参考指標の一つとなる。株式を長期保有してもらうため、どの程度の株主還元を目指すかを事前に決め、投資家に公表する企業もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む