格付会社(読み)カクヅケガイシャ

デジタル大辞泉 「格付会社」の意味・読み・例文・類語

かくづけ‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【格付(け)会社】

国債企業の発行する債券格付けを行い、投資家投資リスクを判断するための情報を提供する会社。1990年代半ばに米国で始まった。米国のスタンダード‐アンド‐プアーズ(S&P)社、ムーディーズ社、米英系のフィッチ‐レーティングス社などがある。現在では、債権にとどまらず企業自体の格付けなども行っている。格付け機関

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む