デジタル大辞泉
                            「楽天」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    らく‐てん【楽天】
        
              
                        自分の境遇を天の与えたものとして受け入れ、くよくよしないで人生を楽観すること。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    楽天
        
              
                         1997年設立のIT企業で、インターネット通販の「楽天市場」を運営する。プロ野球やJリーグへの参入で知名度を高め、国内有数の企業に成長した。銀行や証券といった金融事業のほか携帯電話事業にも参入。「楽天経済圏」という言葉も生まれた。2020年12月期の連結売上高は1兆4555億円。今年4月に社名を楽天グループに変更する。
更新日:
                                                          
     
    
        
    出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    らく‐てん【楽天】
        
              
                        - [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 自分の運命や境遇を、天から与えられたものとして受け入れ、物事にあくせくしないこと。人生を楽観すること。のんきなこと。⇔厭世。
- [初出の実例]「畢竟(つまり)人生には両面がある。楽天とか厭世とか云ふは各々一面を見て立てた人生観で」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉新詩人)
 - [その他の文献]〔易経‐繋辞上〕
 
 - ② 鳥「ひばり(雲雀)」の異名。
 
 - [ 2 ] 白楽天(はくらくてん)のこと。
- [初出の実例]「彼楽天(ラクテン)の詩に」(出典:発心集(1216頃か)五)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    楽天[株]【らくてん】
        
              
                        国内最大のインターネット・ショッピングモール〈楽天市場〉を運営する企業。1997年,三木谷浩史〔1965-〕がエム・ディー・エムを設立し,〈楽天市場〉サービスを開始。1999年,社名を楽天と変更。楽天市場事業,パーソナル・ファイナンス事業,証券事業などのビジネスユニット制をとる。〈楽天市場〉の課金店舗数は18637店(2006年末)。インターネットの普及に伴って急成長し,近年は宿泊予約サイトやネット証券を傘下に入れるなど,さらに規模を拡大している。2004年11月にはプロ野球球団〈東北楽天ゴールデンイーグルス〉(通称・楽天イーグルス)を発足させ,50年ぶりのプロ野球新規参入として注目された。2006年1月,米AIGグループと共同で損害保険会社を設立すると発表。本社東京,支社大阪。2011年資本金1079億円。2011年12月期売上高3799億円。売上構成(%)は,インターネットサービス58,インターネット金融33,その他9。
→関連項目ソーシャル・ネットワーキング・サービス
                                                          
     
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「楽天」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
                    【楽天】らくてん
        
              
                        天命を楽しむ。境遇に安んずる。〔孟子、梁恵王下〕天を樂しむ
は天下を保ち、天を畏るる
は其の國を保つ。字通「楽」の項目を見る。
                                                          
     
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    楽天
        
              
                        正式社名「楽天株式会社」。英文社名「Rakuten, Inc.」。サービス業。平成9年(1997)「株式会社エム・ディー・エム」設立。同11年(1999)現在の社名に変更。本社は東京都品川区東品川。国内最大規模のインターネットショッピングモールを運営。子会社で金融・旅行・通信・プロスポーツ事業などを展開。JASDAQ上場。証券コード4755。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
	
    
  
  Sponserd by 