出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→向心力
「向心力」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…この加速度を与え続けて,質量mの物体に上記の等速円運動をさせるためには,中心へ向かう,大きさmV2/Rの力が必要である。これを向心力または求心力という(遠心力)。 アリストテレスは,運動の基本形は直線運動と円運動であり,永続可能なのは円運動であるから,円運動こそもっとも完全な運動であると論じた。…
…このため半径Rで円運動をしている質量mの物体には,円の中心へ向かう大きさmV2/Rの力が作用している。この力を向心力centripetal forceまたは求心力という。回転の角速度をωとすればV=Rωであるから,向心力の大きさはmRω2とも表せる。…
※「求心力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...