池永浩久(読み)イケナガ ツネヒサ

20世紀日本人名事典 「池永浩久」の解説

池永 浩久
イケナガ ツネヒサ

明治〜昭和期の映画製作者 日活撮影所長



生年
明治10(1877)年3月24日

没年
昭和29(1954)年3月6日

出生地
大分県下毛郡

本名
池永 三治

別名
前名=沢田

経歴
陸士の入試に失敗、税関吏となり神戸税関に勤めたが、明治33年海運業界に転じ、34年さらには壮士芝居改正義団の俳優となった。43年沢田憲の名で京都公演中、牧野省三を知り、牧野の紹介で横田永之助の映画に出演。大正元年映画トラスト日本活動写真(日活)設立と同時に京都撮影所総務に抜擢された。10年スターの尾上松之助が牧野の後の撮影所長となり、12年松之助の重役昇進と同時に所長に就任。15年重役となった。昭和7年日活を去るまで池永所長時代は続き、無声映画末期の日活全盛時代となった。8年太秦発声重役、12年東宝傘下に入って東宝重役となる。戦後24年東宝取締役を辞任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池永浩久」の解説

池永浩久 いけなが-つねひさ

1877-1954 明治-昭和時代の映画人
明治10年3月24日生まれ。壮士芝居の俳優をつとめ,明治43年牧野省三(しょうぞう)の紹介で横田永之助製作の映画に出演。大正12年日活京都撮影所所長,昭和8年太秦(うずまさ)発声重役となり,12年から24年まで東宝取締役をつとめた。昭和29年3月6日死去。76歳。大分県出身。本名は三治。芸名は沢田憲。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android