沖縄電力(読み)おきなわでんりょく(英語表記)The Okinawa Electric Power Company, Incorporated

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「沖縄電力」の意味・わかりやすい解説

沖縄電力
おきなわでんりょく
The Okinawa Electric Power Company, Incorporated

沖縄本島および周辺諸島を供給エリアとする電力会社。1954年琉球列島アメリカ民政府の機関として創立された琉球電力公社を前身に,1972年の施政権返還に伴って,政府および沖縄県の共同出資による特殊法人として設立された。1976年配電 5社を吸収合併。1988年民営化。石油燃料 100%依存から石炭火力を中核とした電源ベストミックスを目指し,1994年には具志川火力発電所1号機の営業運転を開始した。太陽光発電風力発電など,再生可能エネルギーの導入にも力を入れている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「沖縄電力」の解説

沖縄電力

正式社名「沖縄電力株式会社」。英文社名「The Okinawa Electric Power Company, Incorporated」。電力会社。昭和47年(1972)設立。本社は沖縄県浦添市牧港。前身は「琉球電力公社」。沖縄本島と周辺約40島に電力供給。民生用電力が中心東京証券取引所第1部・福岡証券取引所上場。証券コード9511。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android